イベント
学園祭(昂華祭)案内
2025年10月24日(金)
【要予約】ものづくり教室の空き情報を追記しました。
詳細はページ中ほどの「空き教室のお知らせ」欄をご覧ください。
開催概要
工科短期大学校の学園祭「昂華祭(こうかさい)」を今年も開催します!
学生や地域の皆さまと一緒に楽しめるイベントを多数ご用意しています。
ぜひご来場ください。
参加申込フォームは、このページ下へ▼スクロールしてお進みください。
開催日:令和7年11月1日(土)10:00~16:00、2日(日)10:00~15:00
場 所:大分県立工科短期大学校 校内
テーマ:メインテーマ:「創進」
サブテーマ :「地域と共に創り、進む力に」


【要予約】ものづくり教室(対象:小学生以上)
※応募者多数の場合は抽選となります。大人の方のみの参加はできません。
- 申込期間:10月1日(水)8:30 ~ 10月20日(月)8:30
- 当選発表:10月27日(月)17時までにメールで通知
- 申込方法:Webフォームのみ(電話・メール不可)
空き教室のお知らせ(10/24更新)
事前申込は終了しましたが、一部の教室に空きがあります。
以下の教室については、当日会場受付にて先着順で参加申し込みが可能です。
受付は開催時刻の9時30分から受け付けています。
- 11月1日(土)午前の部
・大分県技能士会(フラワー装飾、ミニ障子、銅板工芸、石材工芸①10時~11時30分)
・日田高等技術専門校(ミニ盆栽②11時~12時)
・電子工作教室(10時~11時30分) - 11月1日(土)午後の部
・大分県技能士会(フラワー装飾、ミニ障子、銅板工芸、石材工芸②12時~13時30分)
・木工教室(13時30分~15時) - 11月2日(日)午前の部
・木工教室(10時30分~12時)
教室一覧
- 大分県技能士会(フラワー装飾、ミニ障子、銅板工芸、石材工芸)
- 日田高等技術専門校(ミニ盆栽)
- 木工教室(小学4年生以上)
- 電子工作教室(小学4年生以上)
- ネームプレートの製作
予約フォーム
・上記の「ものづくり教室」の参加には 事前申し込み が必要です。
・申込の詳細は「ものづくり教室申し込みに関する諸注意(PDF)」をご確認ください。
・ご提出いただいた情報は、学園祭実行委員会によって適切に管理され、学園祭関連の連絡や手続きに利用されます。個人情報の取り扱いには十分な注意が払われます。

【予約不要】体験イベント
AR(拡張現実)・他体験教室
- 海の生き物とあそぼう ~スマートグラスでAR体験~
- おえかきパラダイス ~描いた絵がバーチャル空間を動くよ~
ものづくり教室(予約不要)
- 東九州短期大学「おどろき!!はっけん!!身近なものづくり♪」
- 大分高等技術専門校「くまモンレース等」
- プラスチック射出成形 ~ペンギンのプラモデルをつくろう~
- 缶バッチ
- ポップアップスピナー
※当日先着順、準備品がなくなり次第終了
防災展「流域治水っち何するん?」(主催:国土交通省 九州地方整備局 山国川河川事務所)
- 防災パネル展示
- 流域治水ジオラマ展示
- グッズ配布 ほか
健康チェック(中津ファビオラ看護学校 主催)
- 血圧測定・酸素飽和度測定
- 心臓の音を聴いてみよう
- 妊婦体験、赤ちゃんの抱っこ体験 ほか
ゲームコーナー
- ボウリング
- 射的
- ダーツ
- 輪投げ
- ヨーヨーすくい
ゲストイベント
11月1日(土)
- 安心院高等学校:和太鼓演奏
- 中津北高等学校:書道パフォーマンス
- 中津東高等学校:吹奏楽
- 宇佐産業科学高等学校:ドローンサッカー
11月2日(日)
- 中津南高等学校:百人一首
- 中津市民吹奏楽団:吹奏楽
模擬店・キッチンカー
地域の人気店や高校生の模擬店が登場します!
※数量限定、メニュー変更の可能性あり
- 11月1日,2日両日出店:からあげ もり山、KAMAYA、GOOD WILL BURGER、CHAMP CAFÉ、あずきいろ(天河堂)、Crepe REN、広池農園、大分県水難救済会(災害食)、NPOなかつ耶馬渓いきいきネット、学生飲料販売
- 11月1日(土)のみ:ぴいあ
- 11月2日(日)のみ:中津東高校マーケティング部
お問い合わせ
大分県立工科短期大学校
代表:0979-23-5500