よくあるご質問 FAQ

工科短大全般に関すること

女性の入学者もいますか?

例年1割程度の女性入学者がいます。

専門的に勉強したことがないが、授業・実習についていけますか?

各学科の8割程度は普通科出身です。
実習等についても未経験者を視野に入れて指導しますので、やる気さえあれば大丈夫です。

実験や実習は、どのくらいあるのですか?

すべての学科で全履修科目の6割程度が実験や実習に充てられています。

日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けることはできますか?

奨学金の対象校ではないため、日本学生支援機構からの奨学金の貸与を受けることはできませんが、成績と収入状況を審査の上、授業料など労働金庫を通じて融資する制度(技能者育成資金融資制度)があります。詳しくはこちら

授業・実習は何時から始まりますか?

1限目:08時50分~10時20分
2限目:10時30分~12時00分
3限目:13時00分~14時30分
4限目:14時40分~16時10分
1コマ90分授業になります。

なぜ「大学」ではなく「大学校」なのですか?

専門的な技術・技能を備えた実践技能者を育成するための教育訓練施設です。一般の文部科学省の大学ではなく、厚生労働省所轄で、職業能力開発促進法に基づき設立されています。このため「大学」ではなく「大学校」という名称になっています。

キャンパスの見学はいつでもできますか?

見学を希望される方は、学生支援班(0979-23-5500)までお問い合わせください。事前にお申し込みのうえ、お友達と誘い合ってご来校ください。

コース制とはなんですか?

2年次により専門性を特化した人材育成を行うため3系6コース制を採用しております。

学生生活に関すること

サークルはありますか?

学生は気の合う仲間でサークルを立ち上げ、活動を行っています。
詳しくはこちらから

学費について教えてください。

授業料は、年間39万円で、4月と10月の2期に分けて分納していただきます。

授業料の免除等の制度はありますか?

授業料等減免制度があります。
本制度は国籍、成績、家計の経済状況等の要件を満たす必要があります。詳しくはこちらから

入学時に授業料以外の諸経費はどれくらい必要ですか?

系によって違いますが、教科書、実習服、個人用工具、学生傷害保険等の諸経費が10万円前後必要です。また、後援会費が別途(2年間分:60,000円)を一括徴収します。

バイク・車での通学はできますか?

駐車場を完備していますので、バイク・車および自転車での通学は可能です。

学生寮に入れますか?

通学が困難な方は入寮できます。但し、入寮希望者が多数の場合は、通学距離、保護者の所得等により選考いたします。学生寮についてはこちら

アルバイトはできますか?

特に規制はありません。学業にさしつかえのない範囲のアルバイトであれば問題ありません。

昼食はどうしてますか?

自宅から持ってくる方や、通学途中で購入する方、数量限定の弁当販売や軽食(パン)の販売もあります。

就職・資格・卒業後に関すること

どのような企業に就職していますか?

就職先企業をHPに掲載しております。詳しくはこちらから。

就職指導はどのように行われていますか?

進路指導担当の教員を配備しており、担当教員は個別面談を行い学生にあった企業を勧めてくれます。
履歴書・エントリーシートの添削・アドバイス、模擬面接を行うなどの指導を行っております。

卒業後の各種証明書の発行はどのようにすればよいですか?

詳しくはこちらから

どのような資格が取得できますか?

系によって異なります。詳しくは各コース紹介ページをご覧下さい。

技能向上セミナーについて

受付開始前にセミナーの予約はできますか?

できません。4月20日頃(年によって前後します。)の受付開始日以降にお申し込み下さい。人気講座の場合、お申し込み日より前に申請書をお送り頂いても無効とさせて頂きます。

使用機器ソフト、機械メーカーを教えてください。

各コース詳細の「印刷用ファイル」に載っておりますのでそちらをご覧下さい。こちらから

受講料の振込口座を教えてください。

銀行口座はありません。受講料は本校の受付窓口で現金またはPayPay・楽天ペイ・d払い・メルペイでお支払いください。現金書留・郵便為替証書での郵送もできます。

受講料を支払いましたが、受講できなくなりました。受講料は返金されますか。

納付済みの受講料はキャンセルされてもお返しできません。